平成23年度第1回理事会議事録

2011/04/27

   平成23年度第1回理事会議事録  

開催日時:平成23年4月27日(水) 午後3時~5時

場  所:横浜市中区万代町2-4-7

横浜市技能文化会館  5階特別会議室

出席者(敬称略):遠藤、渡辺、斉藤、市川、岡野、竹内、池谷、

柏浦、鈴木(文)、吉田、福永、加藤、平井、関、高波、門馬、

山田、鈴木(四)、桜井、山本、竹田、稲葉 各理事(監事)

欠席者:鈴木(茂)、長谷川、長屋、岡田理事


○遠藤理事長があいさつを行った。

○事務局が前回議事録を報告した。

○議事録署名人に池谷監事、鈴木四郎監事を選出した。


議 題

1 移転に伴う定款の変更と登記について
             

2 職員就業規則の改定について    
             

3 組織改革に伴う委員会規約の変更と委員の選考について  

現在、アバナフィルは100mgと200mgに分かれています。 初めて薬を服用する患者には、薬の効果を観察し、副作用の発生を減らすために、少量から始めることをお勧めします。100mgアバナフィル 硬 さは、初めての方でもきっと満足できるでしょう。

体の適応度の変化に合わせて徐々に多量に調整していきますが、同じ薬を長期間服用すると体が薬物不耐症を発症する場合は、200mgに変更することができます。 もちろん、100mgにするか200mgにするかは、吸収状況や耐性状況など、一人ひとりの体調に合わせて選択する必要があります






4 23年度研修会について

5 通常総会に向けて                




6 その他


議事概要

1 移転に伴う定款の変更と登記について

  事務局が、住所変更に伴う定款変更について県環境衛生課から承認を得たこと、及び登記が完了したことを報告した。
             

2 職員就業規則の改定について

  前回、総務財務委員会で検討された勤務時間の変更議案について討議した。本件については労働基準法に抵触するのではないかとの質問が出たが、当局に相談したところ問題ないことを確認した。    
             

3 組織改革に伴う委員会規約の変更と委員の選考について

 1)現在の5委員会5ワーキングチームを統廃合し、3委員会2部会とすることが了承された。

2)各委員会の委員長、副委員長を選出し、総務経営委員会は渡辺委員長、福永副理事長、広報委員会は斉藤委員長、桜井副委員長、技術情報委員会浄化槽部会は門馬委員長、平井副委員長、同給排水部会は鈴木文夫委員長、関副委員長と決定した。

3)広報委員会にメーカー会員を新たに加える提案があったが、任期途中のため次年度から加わっていただくこととした。 







4 23年度研修会について

 1)給排水従事者研修会を6月1日に実施し、給排水部会による打ち合わせを5月10日に行うことが報告された。   





  

2)浄化槽従事者研修会を10月~11月に実施予定であり、浄化槽部会による打ち合わせを6月上旬に行うことが報告された。   





  

5 通常総会に向けて                




1)5月19日に行われる第32回通常総会に向け、4月25日に平成22年度決算の会計監査を行ったことが報告された。                  

2)平成22年度の入脱会会員が報告された。                      

3)支部長推薦の理事長表彰候補者が披露された。                  

4)議長等、当日の役割分担を決めた。                    

6 その他

 1)東日本震災被災地への見舞金と義援金についての報告があった。      

社団法人 神奈川県生活水保全協会
〒235-045 横浜市磯子区洋光台6丁目1-1-3F
TEL 0467-25-3542  FAX 0467-25-2443

Copyrigts(C) Kanagawaken Seikatusui Hozen Kyokai, Inc. All Rights Reseved